fc2ブログ

埼玉出張!ホンダ青山で展示を見る②


ホンダ青山でやっている展示の紹介です。

こちらは電動3輪車!

インドのリキシャ トゥクトゥクかな?

車体は現地の車両を使って

電動化の魔改造してあるようだ。

2023-07-26_14-42-52_130.jpeg

電動というからには

後部にはバッテリー4個搭載し

動力源として活用しています。

2023-07-26_14-43-05_521.jpeg

なるほど取り外し可能なバッテリー

これならば予備あれば

交換して走り続けられますね。

2023-07-26_14-43-13_311.jpeg

こちらは電動と対となる

バリバリのエンジン車!

本物の4輪バギーは

ガンダムに出てきそうなカッコよさ。

2023-07-26_16-11-40_231.jpeg

元はアフリカツインと同じ

1000㏄のエンジン!

これは絶対速いし、

荒れた大地もスムーズに走れそうだ。

公道は走れないが

広大なUSやオフロードパークなら

全然OKで楽しめそうだ!

2023-07-26_16-11-47_984.jpeg

これまた電動自動車!

たしか中国メインと記憶していたが

欧州向けの様です。

2023-07-26_16-12-15_702.jpeg

趣味性が薄い自家用車ならば

動力に個性が無くても全然OK!

静かに走れば良いので気になりません。

2023-07-26_16-12-19_940.jpeg

こちらは働く汎用エンジン!

2023-07-26_16-13-12_105.jpeg

こんなに古い汎用エンジン

初めてみました。

2023-07-26_16-13-24_980.jpeg

しっかりとPTO(パワー・テイク・オフ)の

出力軸が出ています。

2023-07-26_16-13-22_308.jpeg

働く全自動芝刈機

芝はありませんが

MIMOもデモンストレーション中。

2023-07-26_16-10-44_716.jpeg

57年製のオートバイC70

古いが時代は2周くらい回って

むしろカッコよく見えます。

2023-07-26_16-06-31_197.jpeg

メッキの輝きと合わせて

渋いよ!

2023-07-26_16-07-00_941.jpeg

名言と合わせて

C70は名車です。

2023-07-26_16-06-41_680.jpeg

お土産コーナーには

耕耘機のプラモデル?

2023-07-26_16-14-16_317.jpeg

こ、これは

機械にもフィギュアにも

グッとくるものがあります。

2023-07-26_16-14-24_775.jpeg

す、すごいクオリティだ

記事を書いていて思いました。

買っておけば良かった~と

後悔しております。

2023-07-26_16-14-31_421.jpeg

ふ~ジャンルが多彩で

見る価値ありすぎます。

仕事以外でも楽しむ所は

キッチリとやらないと

勿体ない精神です。




ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : ホンダ耕運機ATV

芝刈機と耕耘機のメンテナンス

じゃがいもの収穫後

次なる作物【サツマイモ】を植えるため

芝刈機で草を刈り、耕耘機で耕しておきました。

なんだかんだ良く使う農機具の2台です。

2022-05-28_09-16-43_593.jpeg

耕耘機はオイル量OK。

色はまだ透明に近く、汚れていないので

交換は見送りました。


芝刈機は使用頻度高く、

久しぶりにオイル交換してみました。

交換前、レベルゲージで油量をチェックしてみると

量は問題なしOK。

減っていないという事はピストンや

ピストンリングの摩耗は大丈夫という事です。

ただし汚れがひどいので交換します。

久々なのでどこから抜くのか?

オイルを抜くドレンが見つからず

改めて調べてみるとドレンボルトは無し!

注入口=排出口だそうです。

横に傾けて、オイルを抜きます・・・・

シンプルだな~と感心します。

2022-05-28_09-10-32_816.jpeg

オイル量は550㏄。

排気量135㏄にしてはオイル少ないな。

ここからオイルを出して

ここから入れます!

2022-05-28_09-14-56_176.jpeg

エアクリはマメに掃除しているので

綺麗です。これで快調になり元気に働いてもらいます。



終わって家に入ろうとすると

ウッドデッキにカミキリムシ!

先日シン・ウルトラマンを見てきたばかりなので

ゼットンのモチーフになったカミキリムシがこわい!

それも大きくなった木の幹に卵を産む

ガーデニングの天敵 害虫です!

2022-05-28_15-55-07_271.jpeg

可哀そうだけど

我が家のバラの幹に

卵を植え付けられては困るので

捕殺しておきました。

さらばゼットン・・・・

2022-05-28_15-55-15_297.jpeg

初夏の始まり

芝生や家庭菜園が忙しくなってきます。

見た目良く、頑張りましょう!


ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : 耕運機芝刈機家庭菜園

2022年 家庭菜園はジャガイモから

最低気温が零下にならなくなり

2022年の家庭菜園をスタートしました。

育てるのはジャガイモなんですが

品種名が【デストロイヤ】と【サッシ―】

凄まじいネーミングです。(奥様の趣味)

2022-03-11_18-07-09_102.jpeg

特にデストロイヤはサツマイモみたいな赤いジャガイモのようで

収穫と味が楽しみです。

事前に耕耘機で畑を耕してました。

有機肥料や酸度を調整し

作物には育ちやすい環境が大事ですね。

2022-02-12_08-03-49_308.jpeg

畝も作りあげ、ジャガイモのベッドが完成です。

畑造りも楽しい時間です。

2022-02-12_12-54-58_513.jpeg

今年の畑はモグラ被害が多く

そこらじゅうボコボコ。

モグラが嫌がる彼岸花を植えてやるかな~



ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : 家庭菜園耕運機畑造り

続~ご近所さんへ耕運機PR

前回 ワケギを頂いたご近所さん

耕運機に興味をあったようで次の日に

我が家のHONDA FG201プチなを持っていき

畑造りのデモンストレーションをやらせてもらいました。

2021-09-09_17-08-03_853.jpeg

マシンスペックは50㏄の4ストロークエンジンを搭載した

18㎏と最軽量の耕運機です。

実際に耕耘してもらううと

小柄の女性でも持てる!扱えると

高評価を頂きました。

手前の土が見えているエリア

20坪くらいが耕したいとのことで

【プチな】の性能に丁度良い範囲です。

今までは鍬でやっていたが

1日作業で腰が痛いと・・・ごもっともです。

2021-09-09_17-15-43_362.jpeg

カタログや値段の話をして

気に入ってもらえたので購入を決定!

私が代理で購入しておきます。

メンテからアフターサービスはお任せください!


ちなみ頭上のぶとう

これを頂けるそうです。

すでに巨大な木々となっています。

2021-09-09_17-27-29_641.jpeg

お土産に柿、ピーマン、カボスを頂きました。

こうやって、ご近所づきあいして

親睦を深めていきたいですね。

2021-09-09_17-41-51_919.jpeg

HONDA製品は安価ではありませんが

家庭菜園に丁度良い性能で長く使えます。

小柄な女性にピッタリのサイズは

お勧めだと改めて感じました。

良い紹介が出来たな!


ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : 耕運機家庭菜園畑造り

4立方メートルの堆肥を無料で入手!庭へ投入

ガーデニング庭造り

石が無くなった地面は

新しいステージに移行します。

それは土質改善です。

2021-03-18_13-01-12_058.jpeg

近所の運動公園が落ち葉堆肥を

無料で頂けるとの事で

取りに行ってきました。

現地は山のような落ち葉です。

左側は落ち葉だと分かりますが

右側の山は分解が進み、

黒い堆肥に生まれ変わっています。

2021-03-18_09-13-17_352.jpeg

臭い・・・酸っぱい・・・

まるで○○コのようです。

奥深い所は分解の熱で湯気が

出ているくらい熱くなっています。

これをせっせと掘り出します。

2021-03-18_09-26-51_264.jpeg

グラウンドシートをひいているとは言え

ハイエースが汚物まみれです・・・・

1回で2立方メートルを運搬します。

2021-03-18_09-42-58_679.jpeg

1回目の運搬で庭の右半分をクリアー

く、臭い・・・・

良い肥料になりそうです。

2021-03-18_10-37-34_874.jpeg

2回目の運搬で計4立方メートル

左半分も網羅してクリアーです。

行動開始から4時間経過・・・・

2021-03-18_12-58-59_813.jpeg

あとは既存の土と混ぜれば完成!

奥様が一生懸命に耕してくれます!

石がない地面が、こんなに耕しやすいとは

頑張った甲斐がありました。


2021-03-18_13-59-17_294.jpeg

最後は後片付け

防水加工されたハイエースの床を

豪快に洗車します!

坂を利用しているので

前側には水は行かないのです。

2021-03-18_13-04-28_380.jpeg

これでしばらく地面を寝かせて

土を熟成させます。

ガーデニングライフがいよいよスタート

夫婦で達成感を満喫しました。



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 庭造りガーデニング耕運機

堆肥の効果で土に変化が!

前回、写真左側のガーデニングエリアを開墾

耕し、堆肥、灰、木屑を混ぜて

しばらく寝かしていました。

今回、再度耕運機をかけてみたら

明らかに土の色に変化が生まれました。

2021-01-09_12-00-44_868.jpeg

右側エリアは、やせて黒味が少なく、

石が混ざり固く、これから耕します。

左側は真逆でフカフカ、とても栄養価が高そうです。

効果が表れると嬉しいですね。

おかげでやる気が起きました!

春から奥様が本格的にガーデニング始めるので

冬の間に右側エリアも終わらせてしまいましょう!

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガーデニング耕運機

目指せフカフカ栄養満点の土作り 

前回 ガーデニングエリア半分の

土ふるい作業が完了したので

いよいよガーデニングに適した土作りを

開始しました。

2020-10-18_ガーデニング耕し (2)

元々古屋が建ててあった地面

石は多いわ、土は固いわ

とても草木を植えられる状態では

ありませんでした。

PHを測定したら弱酸性と

問題は無くOK

次は土壌改良剤を散布します。

2020-10-18_ガーデニング耕し (1)

石が無い、土だけの耕運機

仕事が早い!さくさく耕していきます。

2020-10-18_ガーデニング耕し (5)

次は玉切り作業で出た木屑を散布!

たまたま思いついた突発アイデアでしたが、

おが屑と同じだし、良かった良かった。

2020-10-18_ガーデニング耕し (6)

栄養素として堆肥も大量にブレンド

近所に馬舎があり、新鮮ホカホカで発酵中の

を大量に頂けました。こういう時に町内の区役や

仕事をやっておくと声掛けされやすいので助かりました。

新参者なので近所づきあいは大事です。

堆肥も大量に購入すると高額なのです。

2020-10-18_ガーデニング耕し (7)

ラストはコンポスト作っていた堆肥も混ぜて

耕耘すれば本日は終了。

しばらく慣らしたら、もう一回追肥して

完成の予定です。

G-LOGに住み始めて一年

やっと、ここまで出来たという達成感。

住んでからが忙しい「BESSの家」

思いっきり、その通りです。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガーデニング耕運機BESSG-LOG

元凶を発見!巨神兵の卵か?

耕運機が直り、順調に耕していたところ

見たこともない巨石を発見!

掘り出してみたところ・・・・

2020-10-09耕運機破損修理 (6)

なんという大きさ!

40~50cmはあり

重量60キロはありそうです。

2020-10-09耕運機破損修理 (5)

手では掘り起こし出来なかったので

ツルハシを使い、何とか掘り出す。

耕運機のピンが折れた原因はこれだな

最後はツルハシの柄も折れたし、

巨石のせいで散々な目にあいました。

2020-10-02石取り作業見比べ (1)

苦労しましたが

ようやくガーデニングエリアの半分が

片付きました。上の写真が以前の状態

2020-10-02石取り作業見比べ (2)

そして現在の姿

深さ30cmほど掘り出しました。

写真にはありませんが、発掘した石は大量です。


これにて左半分が完了なので

次は土質改善剤と堆肥を撒いて

土を戻します。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 耕運機ガーデニング庭造り

耕運機の破損!そして修理

引き続きガーデニングエリアを造成中です。

花木が育つ、良い土になるように

石を取り、固い土を柔らかくしていきます。

2020-10-09耕運機破損修理 (3)

そこで問題発生!

耕運機の刃を固定しているピンが折れました。

今まで沢山の石をかき出してきたから

負けてしまったようです。鉄のピンが折れるとは・・・・

2020-10-09耕運機破損修理 (1)

近所のバイク屋で部品を発注!

次の日には入荷したので流石ホンダ仕事が早い!

折れたピンも1個150円ほどで

済んだので安く直せました。

本体や刃が壊れていたら

大変なので良かったです。

これが折れるとは・・・・

2020-10-09耕運機破損修理 (2)

歪んていたところを修正しつつ

組付けて修理完了。

庭造りは半分くらいまで到達したけど

まだまだ働いてもらいます!

2020-10-09耕運機破損修理 (4)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 耕運機庭造りガーデニング

裏の畑で家庭菜園 ミニトマトから果樹まで色々育てます!

前回作った「畝(うね)」の畑造り

耕運機を使っても農家さんみたいなピシッとした

マルチシートが張れませんでしたが

ご愛敬とします。早速ホームセンターに行って

苗を入手してきました。

この時期4月のホームセンターは

苗が豊富に揃っていて活気が凄いです。

家庭菜園ミニトマト

トマトは水分過多で割れやすいので

サラダに弁当に使いやすいミニトマト。

黄色の花が咲いて

今後に期待です。

家庭菜園2020 (3)

極太の下仁田ネギ!

昔群馬で食べた下仁田ネギ味のポテトチップス

美味しかったな~と思い出しながら

植えました。

家庭菜園2020 (2)

果樹コーナーには

イチジクを地植え

家庭菜園2020 (5)

地植えを待つ

フルーツレモンもスタンバイです。

家庭菜園2020 (6)

あとはトウモロコシを

種から育ててみます。

苗になったら地植えします。

家庭菜園2020 (1)

そのほかにも

去年同様のスイカ

新入りの唐辛子、ナスも

植え育ててみます。

まめな手入れで家庭菜園を頑張りましょう!

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : 家庭菜園耕運機畑造り

初めての畝づくり、完成度は悪いが気にしない・・・

2020年の家庭菜園がスタートです。

耕運機ホンダ「プチな」と共に購入していた

畝づくり用培土器を装着して

畝(うね)を作ってみました。

2020年の畑 畝づくり (2)

昨年は畝を作らず、耕しただけの場所で

作物を育てましたが、

雑草が邪魔で育成が大変でした。

今回は畝と雑草除けのマルチシートを

合わせて畑造りに臨みます。

まずは片面開始!

2020年の畑 畝づくり (1)

帰りは反対側

暴れる耕運機

かなり力を込めて制御しますので

大変でした。

結果、中央部が盛り上がり

それっぽくなりました。

2020年の畑 畝づくり (3)

盛り上がったところを中心軸として

マルチシートを被せていきます。

凹んだところにマルチシートを下にして

上から土をかぶせていけば

いつも畑で見る黒い盛り上がりが出来るわけです。

2020年の畑 畝づくり (4)

う~む

見た目悪いが気にしない。

こんな感じで一列が完成

マルチシートの効果に期待です。


つぎは何を育成するか・・・

奥様要望はサラダに使えるものだそうです。

葉物やミニトマトあたりかな

2020年の畑 畝づくり (5)

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

tag : 畑造り家庭菜園耕運機

ガーデニングは土づくりから 耕うんで土質改善

奥様のガーデニングが着々と進行中

耕運機の取り扱いも覚え

3連休を利用して耕うんと石取りで

固い地面を柔らかく改善中です。

2020-03-22桜開花 (2)

これから樹木や花々を埋めていくにも

土質改善は重要だと思います。

夫婦で協力して、癒されるガーデニング

目指して頑張ります。


3月中旬で自宅の早咲き桜が

ピンク色の満開を迎えました。

背景のG-LOGと合わせて

良い景色を見せてくれます。

2020-03-22桜開花 (1)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 耕運機庭造りガーデニングG-LOG

焼杉通路再び!耕運機は整地も便利

薪棚が出来たところで引き続き庭造りです。

奥様の願い イングリッシュガーデンを作るため

ガーデニングに精を出します。

まずは通路から

去年作った枕木風の焼杉通路を拡張しています。

~前回の焼杉通路~

前回は地面を掘るのに苦労した経験から

今回は耕運機を活用して、地面を耕してから作業開始です。

庭ガーデニング耕し (2)

うちの土地は戦後から2回建て直しがあったようで

瓦礫や石が多く含まれています。

耕運機を使っていると出るわ出るわ

大きな石が引っ掛かり出てきます。


庭ガーデニング耕し (3)

こんな石が地面にたくさん埋まっているため

耕すのに苦労します。

それでも耕運機の歯は壊れないので

頑丈さは立派です。


庭ガーデニング耕し (1)

今回の通路は

このエリアに引き詰めていきます。

長さ6m幅1mと20本くらいの

焼杉を使用予定です。


庭ガーデニング耕し (5)


蓄えておいた古屋の柱材を

ガスバーナーで全面焼きます!

表面を焼くことで地面にある

木を腐食させる菌の侵入を

軽減し、寿命を延ばしてくれると

期待しています。目標寿命は10年です!


庭ガーデニング耕し (6)

耕運機で耕した地面を

鍬で掘り返しながら

焼杉を埋めていきます。

柔らかいので簡単に掘り返せます。

水平器を使って、

歩きやすいように調整しながら

庭ガーデニング耕し (7)

本日はここまで

そこそこカッコよい通路に

私も感動し、誇らしげです。

地面はフカフカなので

焼杉は簡単に沈んでしまいます。

これから地固めしながら

調整を繰り返します。


庭ガーデニング耕し (4)

前回は鍬のみで

地面を掘り返し

ヘトヘトになりながらでした。

耕運機を使って

畑でなく庭のガーデニングに活用するのも

一つのアイデアですね。お勧めです。

テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

tag : 焼杉枕木ガーデニング耕運機

過去記事(ログ)スクロール

2024/03 (12)

2024/02 (26)

2024/01 (30)

2023/12 (28)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。