fc2ブログ

熊本デパートへバイクでお出かけ

土曜日は奥様が仕事ということで

町へ買い物ミッションに繰り出しました。

街中苦手なんですよね・・・・

車で行ったら渋滞するし

せっかくなので三密を避けるため

街中に似合わないオフロードバイクXR250で

手早く済ませます。

2021-02-06_12-53-50_353.jpeg

まずは熊本中心部の住宅地にたたずむ

雰囲気の良いパン屋へ

雑穀で作られた食パンをGET

2021-02-06_12-06-54_673.jpeg

つぎはいよいよ熊本が誇る

鶴屋デパートへ!

駐輪場を探していたら

自転車とバイクは

まさかのエレベータで6階へ

2021-02-06_12-07-15_145.jpeg

バイクで乗るエレベーターは

初体験!ワクワクでした。

2021-02-06_12-31-46_230.jpeg

嬉しい事に目当ての催事場へ

駐輪場からドア一枚で行けました!

目的地のうまいもん市場は大混雑です。

三密防げないよ・・・・

2021-02-06_12-32-55_058.jpeg

ちゃちゃっとターゲットの

大阪551豚まんの列に並び

15分ほどで購入出来ました。

ここで手作りとはさすがです。

2021-02-06_12-39-26_889.jpeg

奥様と食べる前に

毒味っと・・・・・美味い美味すぎる~

これで喜んでもらえるだろう~

とても良い時短で往復できたので

次からデパートに行くときはバイクだな
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : オフロードバイク

熊本トミーズショートブレッドでスコーンを堪能 カングーを買うきっかけを与えてくれた店長さん

先日 熊本にあるイギリス大好きな店長ユキさんのお店

トミーズショートブレッドハウスがリニューアルしたので行ってきました。


2020-09-12トミーズ (1)

美味しいスコーンがお勧め

私たち結婚式の引出物にも使わせて頂き

昔から通っています。

お店は前からオシャレでしたが

リフォームでビンテージ感と素敵さが増しました。

2020-09-12トミーズ (2)

入り口も素敵なたたずまい。

店長ユキさんもカングーを乗っていて

話したことがキッカケで私たちもカングーを購入し

カングーに乗ったことでオシャレな家→BESSの家に

繋がった運命かもしれません。

2020-09-12トミーズ (3)

スコーン以外にも

ショートブレッドやマフィンもあるので

お勧めのお店です。

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : カングーBESS

チェーンソーのポンプが割れたので部品注文 マキタの対応早い!

前回の友人と一緒に行った薪活の後

チェーンソーを目立て&メンテし、

エンジン始動を試みた際に

MEA4300Lから燃料が漏れてきた・・・

場所を探ったらプライマポンプが割れて

隙間から漏れていました。

接着剤でくっつけるような補修は出来ないので、

部品交換で対応します!

2020-08-18_17-10-34_377.jpeg

以前は近所のホームセンターで部品注文しましたが

調べたら家から15分の所に営業所があるので

直接注文しに行ってみました。

先に該当部品番号を知りたかったので

HPの問い合わせから、「パーツリストをPDFで頂けますか?」

とお願いしたら頂けました。自分でパーツが探せるので助かります。

調子にのって、他のチェーンソーや所有している電動工具の

パーツリストもGET。維持管理が容易になります。

2020-08-18_17-08-54_001.jpeg

プライマポンプは一個740円を2個購入

今回破損したのは中古で購入したMEA4300L 

破損したポンプの色が茶色く変色していたので

製造年数が経っていたのかな?

MEA3502Lもいづれ割れるだろうから

同じポンプだったので一緒に買っておきました。


注文から到着まで2日

対応の早さは流石のマキタです。

バイクに比べれば簡単なチェーンソー

修理自体、部品交換なら出来ると思うので

パーツリストとにらめっこしながら

DIYでやってみる事をお勧めします。

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : マキタDIYチェーンソーMEA4300L

薪ストーブのあるパン屋 南阿蘇パンダイゴ

先日 我が大津から30分ほど行けるパンダイゴという店に行ってきました。

嫁さんから、素敵な店構えの美味しいパン屋と聞いていましたが
薪ストーブとイートインコーナーがあって、凄く素敵なパン屋でした。

店内は木の壁で良い雰囲気。数々のパンが揃えてあります。

パンダイゴ1

これはバーモントキャスティングのアンコールと思われます。
薪入れもさせてもらいましたが、前蓋ではなく上蓋を開けて薪を入れるのはとても楽でした。入口が大きいので50㎝くらいも楽々入るし火力が大きい。これは皆が使う名機だと感心しました。

パンダイゴ2

パンの写真を忘れましたが、美味しいのは当然、変わったパンも多いので
興味がある方は訪れに行ってみてください。

パンダイゴ
http://pain-daigo.info/


テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

tag : 薪ストーブ

長野県にある薪ストーブグッズのFIRE SIDEはテーマパークだ!

関東遠征②
先日のBESSスクエアに合わせて長野県はFIRESIDEに行ってきた。
熊本からだと遠方にあるため、相当な気合を入れて訪れてみました。

結果、薪ストーブに関わる商品や、大人が本気で火遊びするための生活スタイルを学べて
最高の時間を過ごせました。




HETAの新型薪ストーブ「ノルン+オーブン」
これは縦型で薪を屈まず入れられ、オーブン付きで調理が便利そう。
うちはヨツールのF305Bを導入することで決まっているが、次に買うならノルン。
さっそく欲しい薪ストーブに出会いました。浮気にはまだ早いけど・・・・

F2

次に庭のファイヤープレースとして購入を考えているHETA「Tipi」
実際に点火もさせてもらったが、これは実用的かつ、庭のオブジェとしてカッコいいです。
薪入れのHETA「ヘックスボックス」と一緒にぜひ欲しいアイテムです。

F6

店舗内は薪ストーブに関わるアイテムも多数展示してあり、どれも欲しい物ばかり。
F3

家も、薪ストーブもまだ無いのに、こういうショッピングは楽しい時間です。
買うのはまだ先ですが、また来たいと思ったお店です。


テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

tag : 薪ストーブ

驚異のラインナップ【鹿児島AZ隼人スーパーセンター】

土日でバイクレース参戦がてら奥様と鹿児島に行ってきました。
そこで憧れのAZ隼人スーパーセンターに行ってみたところ。我が熊本のハンズマンを凌駕するラインナップに驚きました。

AZ隼人

まず感動したのが薪割り機が常設していること。
エンジン式や

薪割り機エンジン
電動式がずらり
薪割り機電動
一度にこんなにたくさん見たことなかったので感動です。
最近 斧で割れない節だらけの薪割りしていることもあり、本当に欲しいです。

つぎはホンマ製作所の薪ストーブたち
ハンズマン菊陽の方が多く展示しているが、鹿児島って南国なのに寒いのか!と思いますが
需要があるから置いてあるのでしょう。

ホンマ製作所薪ストーブ

何気に欲しいのが頑丈そうなプロパンガス缶を輪切りにしたBBQ台
ガス缶輪切りBBQ台

そして田舎ご用達のドラム缶焼却炉たち
どれも欲しい逸品です。

ドラム缶焼却炉

残念ながら熊本にないAZですが、出来たら驚異の24時間スーパーですね。

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 薪割り機薪ストーブ

過去記事(ログ)スクロール

2023/12 (7)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。