珍しいハイラックスを目撃!なぜか嬉しくなってしまう
阿蘇に通じる裏道でもあり
交通量が多いです。
たま~に珍しい車も通るのですが
初めて見る古いハイラックスが通ったので
嬉しくなり撮影してしまいました。

側面にデカール付きのハイラックスダブルキャブ
渋いね~年式の割りにとても綺麗
ドライバーは高齢のおじいちゃんでした。
この車に25年くらい乗っていそうです。

荷台に小さいクレーンが乗っている?
仕留めた獣の吊り上げか?
もしかしてハンターでしょうか?
夕暮れ時に良い目の保養になりました。
バイク運びから薪運びまで何でも乗りそうな
働く車トランポは素敵です。
目指せ!バック・トゥ・ザ・フューチャーで出てくる
マーティーのハイラックス!と
何となく言ってみます。

にほんブログ村
カングーから浮気?ベルランゴ視察
ルノー【カングー】でございます。
ポップな感じと堅実なバンが両立して気に入っています。
2020年末に発表されたフルモデルチェンジの見た目が
今風のギラギラでカッコよくなってしまい
好きになれそうもないです。
いづれ来るであろう乗り換えに向けて
比較車の偵察にやってきました。

筆頭候補は欧州ミニバンで
同じフランス シトロエン【ベルランゴ】です。
大きさは同じ、使い方も同じになりそうです。
値段が100万以上高いですが、その分充実装備でした。
右端に移る我が家のオレンジカングーが
寂しそうです。あと10年は乗るので安心してね。

目つきは今時な細めですが、
そもそもシトロエンは昔から細めです。
よくフレンチ感って表現するけど、
詳細な特徴って語るの難しいです。
奥様は細目でなく丸目が好みなので
ベルランゴはまあまあの様です。
写真はありませんが、他にも
イタリアFIAT【500チンク】、【パンダ】も
見てきました。チンク、パンダはカングーよりも
かなり小さいですが見た目は良かったようです。
奥様ランキングでは1位は【パンダ】との事
なるほど~と心に留めておきます。
懐かしいカーゴトレーラーに出会う
カーゴトレーラーを牽引しているではありませんか!!

私が2020年所有していたタイプよりも
一回り小さい型式で同じメーカーです。
怪しくもオーナーに声かけして話が出来ました。
トランポにキャンプに色々使っているみたいです。
やはりカッコいいな~

懐かしいハイエースとカーゴトレーラー
DIYで内装使ったり、楽しみました。
またいつか買う時まで我慢です。

にほんブログ村
働く車ハイラックスシングルが渋い
薪満載のピックアップトラックに憧れる
ホンダ「リッジライン」
日本では輸入車になりますが
薪満載で仕事車っぽくなりカッコよい!

ハイエースと比べると
半分以下の積載量で
まったく積めないけど
カッコよいからOK!

利便性を考えるとダブルキャブか~
チェーンソーや工具入れることにも使えるし
シングルキャブの2人乗りは
軽トラと同じでなるので辛い・・・
せめてエクストラキャブ・・・・
と買う事出来ないのに
妄想準備はバッチリです。

本来なら400万くらいするけど
初期型の中古は200万円を切ってきた
最近安く感じます。増車出来ないけど・・・・

にほんブログ村