吹き抜けに幼児落下防止ネットの敷設
背中で語れ!
バーンストームトゥルップス
早朝からカッコつけてみた。
この日は雨予報なのでバイクに乗れません・・・・
そういう時は朝7時から開店している
ホームセンター【ハンズマン】へ。
コーヒーとパンを無償提供してくれるとあって
朝一の買い物がお得です。

買ってきたのはこちら
樹脂製の防獣ネットです。
剛性感があり使えそう。

今日もDIYで
2階の手摺に張りめぐらします。
最近ハイハイを習得した息子、
2階でハイハイしたら、
手摺を通りぬけて
そのまま吹き抜けに落下し放題。

家庭内事故をは絶対に阻止したいので
落下防止ネットとして施工します!
しかし仮設で良いので
強度のあるタイラップを使って
柱に縛り上げておきます。

強度はバッチリ!
不要になったら
ニッパーで簡単に切れます。

そんな感じで蒸し蒸しと暑い中、
施工完了!
猫たちにとって、隙間から
顔を出せなくなったのは
ちょっと可愛そうです。

まあ、これで落ちる事は無いだろう。

板と違って、
空気の通りは妨げないので、
手摺に洗濯物はいつも通りかけれます。
G-LOGでの洗濯物はいつも室内干し。
梅雨の時期は乾きが遅いので
シーリングファンと扇風機と併用して
乾燥を促進させています。

作業後はソファーでくつろぎ時間。
隣で猫たちはぐ~すかと
良く寝ますよ。
ソファー取られてしまった・・・・
全身を伸ばしながら寝るとは
安心して気持ちよさそうだ。
しかしハチワレ猫のクロ
全長が長い・・・

20センチの手と比べても3倍くらい
手足が長くて高身長のイケメンだけど
子供っぽくて残念なイケメンです。

母猫の茶々が
クロの日々の喧嘩相手に
苦労しています。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドア調整の完全版! (2023/12/02)
- 23年クリスマス仕様 スターライト装備 (2023/11/19)
- 玄関ドアの傾き変化につき調整 (2023/11/18)
- 23年の台風対策 (2023/08/08)
- G-LOGイスカへ!NKさん宅訪問② (2023/07/21)
- G-LOGイスカへ!NKさん宅訪問① (2023/07/20)
- 梅雨明け後のG-LOGの劣化 (2023/07/14)
- 吹き抜けに幼児落下防止ネットの敷設 (2023/07/12)
- スズメ執念の巣作りは人間の勝利! (2023/06/21)
- チュンチュンの執念は続く (2023/06/19)
- オーマイガー スズメの巣作り (2023/06/17)
- 芝刈後のG-LOG (2023/05/26)
- 桜吹雪BBQ 花見の終焉 (2023/04/03)
- LOGWAYコーチャー同士で桜を見る会 (2023/03/25)
- 素足で歩けるデッキを目指して~2階NIDO掃除 (2023/03/21)
スポンサーサイト
コメントの投稿
老爺心ながら
マキタのチェーンソーのパーツリストの件ではお世話になりました。
毎日のように拝見させていただいております。
お子様の安全対策,心配りをされていて,いいですね。
一つ気になったのは,細かいことですが,タイラップの切り口は意外と鋭利に
なることがあり,思わぬ切り傷などをすることがあります。特に幼児や女性の
の柔らかい肌は。
施工にひと手間かかっても,切り口が人の体に触れない側で止められては
いかがでしょうか。
あと,既に構想はお持ちかと思いますが,階段のゲートですかね。
老爺心からちょっとコメントさせていただきました。
今後も,お子様の成長する様子も含めて,楽しみに見させていただきます。
毎日のように拝見させていただいております。
お子様の安全対策,心配りをされていて,いいですね。
一つ気になったのは,細かいことですが,タイラップの切り口は意外と鋭利に
なることがあり,思わぬ切り傷などをすることがあります。特に幼児や女性の
の柔らかい肌は。
施工にひと手間かかっても,切り口が人の体に触れない側で止められては
いかがでしょうか。
あと,既に構想はお持ちかと思いますが,階段のゲートですかね。
老爺心からちょっとコメントさせていただきました。
今後も,お子様の成長する様子も含めて,楽しみに見させていただきます。
Re: 老爺心ながら
いえいえ 大丈夫です。
念のため 切り口チェックと心配な場所は対応しておきました。
大人と違い体が弱いので気づかないですね。
階段ゲートは次なる1手で
簡易的に検討しています。
念のため 切り口チェックと心配な場所は対応しておきました。
大人と違い体が弱いので気づかないですね。
階段ゲートは次なる1手で
簡易的に検討しています。