fc2ブログ

吹き抜けに幼児落下防止ネットの敷設


背中で語れ!

バーンストームトゥルップス

早朝からカッコつけてみた。

この日は雨予報なのでバイクに乗れません・・・・


そういう時は朝7時から開店している

ホームセンター【ハンズマン】へ。

コーヒーとパンを無償提供してくれるとあって

朝一の買い物がお得です。

2023-07-08_07-35-07_337.jpeg

買ってきたのはこちら

樹脂製の防獣ネットです。

剛性感があり使えそう。

2023-07-09_13-34-02_025.jpeg

今日もDIY

2階の手摺に張りめぐらします。

最近ハイハイを習得した息子、

2階でハイハイしたら、

手摺を通りぬけて

そのまま吹き抜けに落下し放題。

2023-07-09_13-53-30_409.jpeg

家庭内事故をは絶対に阻止したいので

落下防止ネットとして施工します!

しかし仮設で良いので

強度のあるタイラップを使って

柱に縛り上げておきます。

2023-07-09_13-30-28_116.jpeg

強度はバッチリ!

不要になったら

ニッパーで簡単に切れます。

2023-07-09_13-34-00_146.jpeg

そんな感じで蒸し蒸しと暑い中、

施工完了!

たちにとって、隙間から

顔を出せなくなったのは

ちょっと可愛そうです。

2023-07-09_13-30-19_521.jpeg

まあ、これで落ちる事は無いだろう。

2023-07-09_13-53-36_758.jpeg

板と違って、

空気の通りは妨げないので、

手摺に洗濯物はいつも通りかけれます。

G-LOGでの洗濯物はいつも室内干し。

梅雨の時期は乾きが遅いので

シーリングファンと扇風機と併用して

乾燥を促進させています。

2023-07-09_13-53-48_661.jpeg

作業後はソファーでくつろぎ時間。

隣でたちはぐ~すかと

良く寝ますよ。

ソファー取られてしまった・・・・

全身を伸ばしながら寝るとは

安心して気持ちよさそうだ。

しかしハチワレのクロ

全長が長い・・・

2023-07-09_21-16-19_704.jpeg

20センチの手と比べても3倍くらい

手足が長くて高身長のイケメンだけど

子供っぽくて残念なイケメンです。

2023-07-09_21-16-35_314.jpeg

の茶々が

クロの日々の喧嘩相手に

苦労しています。




ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : G-LOGDIY

コメントの投稿

非公開コメント

老爺心ながら

マキタのチェーンソーのパーツリストの件ではお世話になりました。
毎日のように拝見させていただいております。
お子様の安全対策,心配りをされていて,いいですね。
一つ気になったのは,細かいことですが,タイラップの切り口は意外と鋭利に
なることがあり,思わぬ切り傷などをすることがあります。特に幼児や女性の
の柔らかい肌は。
施工にひと手間かかっても,切り口が人の体に触れない側で止められては
いかがでしょうか。
あと,既に構想はお持ちかと思いますが,階段のゲートですかね。
老爺心からちょっとコメントさせていただきました。
今後も,お子様の成長する様子も含めて,楽しみに見させていただきます。

Re: 老爺心ながら

いえいえ 大丈夫です。
念のため 切り口チェックと心配な場所は対応しておきました。
大人と違い体が弱いので気づかないですね。

階段ゲートは次なる1手で
簡易的に検討しています。
過去記事(ログ)スクロール

2023/12 (7)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。