fc2ブログ

埼玉出張!ホンダ青山で展示を見る②


ホンダ青山でやっている展示の紹介です。

こちらは電動3輪車!

インドのリキシャ トゥクトゥクかな?

車体は現地の車両を使って

電動化の魔改造してあるようだ。

2023-07-26_14-42-52_130.jpeg

電動というからには

後部にはバッテリー4個搭載し

動力源として活用しています。

2023-07-26_14-43-05_521.jpeg

なるほど取り外し可能なバッテリー

これならば予備あれば

交換して走り続けられますね。

2023-07-26_14-43-13_311.jpeg

こちらは電動と対となる

バリバリのエンジン車!

本物の4輪バギーは

ガンダムに出てきそうなカッコよさ。

2023-07-26_16-11-40_231.jpeg

元はアフリカツインと同じ

1000㏄のエンジン!

これは絶対速いし、

荒れた大地もスムーズに走れそうだ。

公道は走れないが

広大なUSやオフロードパークなら

全然OKで楽しめそうだ!

2023-07-26_16-11-47_984.jpeg

これまた電動自動車!

たしか中国メインと記憶していたが

欧州向けの様です。

2023-07-26_16-12-15_702.jpeg

趣味性が薄い自家用車ならば

動力に個性が無くても全然OK!

静かに走れば良いので気になりません。

2023-07-26_16-12-19_940.jpeg

こちらは働く汎用エンジン!

2023-07-26_16-13-12_105.jpeg

こんなに古い汎用エンジン

初めてみました。

2023-07-26_16-13-24_980.jpeg

しっかりとPTO(パワー・テイク・オフ)の

出力軸が出ています。

2023-07-26_16-13-22_308.jpeg

働く全自動芝刈機

芝はありませんが

MIMOもデモンストレーション中。

2023-07-26_16-10-44_716.jpeg

57年製のオートバイC70

古いが時代は2周くらい回って

むしろカッコよく見えます。

2023-07-26_16-06-31_197.jpeg

メッキの輝きと合わせて

渋いよ!

2023-07-26_16-07-00_941.jpeg

名言と合わせて

C70は名車です。

2023-07-26_16-06-41_680.jpeg

お土産コーナーには

耕耘機のプラモデル?

2023-07-26_16-14-16_317.jpeg

こ、これは

機械にもフィギュアにも

グッとくるものがあります。

2023-07-26_16-14-24_775.jpeg

す、すごいクオリティだ

記事を書いていて思いました。

買っておけば良かった~と

後悔しております。

2023-07-26_16-14-31_421.jpeg

ふ~ジャンルが多彩で

見る価値ありすぎます。

仕事以外でも楽しむ所は

キッチリとやらないと

勿体ない精神です。




ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : ホンダ耕運機ATV

コメントの投稿

非公開コメント

過去記事(ログ)スクロール

2023/12 (7)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。