埼玉出張!ホンダ青山で展示を見る②
ホンダ青山でやっている展示の紹介です。
こちらは電動3輪車!
インドのリキシャ トゥクトゥクかな?
車体は現地の車両を使って
電動化の魔改造してあるようだ。

電動というからには
後部にはバッテリー4個搭載し
動力源として活用しています。

なるほど取り外し可能なバッテリー
これならば予備あれば
交換して走り続けられますね。

こちらは電動と対となる
バリバリのエンジン車!
本物の4輪バギーは
ガンダムに出てきそうなカッコよさ。

元はアフリカツインと同じ
1000㏄のエンジン!
これは絶対速いし、
荒れた大地もスムーズに走れそうだ。
公道は走れないが
広大なUSやオフロードパークなら
全然OKで楽しめそうだ!

これまた電動自動車!
たしか中国メインと記憶していたが
欧州向けの様です。

趣味性が薄い自家用車ならば
動力に個性が無くても全然OK!
静かに走れば良いので気になりません。

こちらは働く汎用エンジン!

こんなに古い汎用エンジン
初めてみました。

しっかりとPTO(パワー・テイク・オフ)の
出力軸が出ています。

働く全自動芝刈機
芝はありませんが
MIMOもデモンストレーション中。

57年製のオートバイC70
古いが時代は2周くらい回って
むしろカッコよく見えます。

メッキの輝きと合わせて
渋いよ!

名言と合わせて
C70は名車です。

お土産コーナーには
耕耘機のプラモデル?

こ、これは
機械にもフィギュアにも
グッとくるものがあります。

す、すごいクオリティだ
記事を書いていて思いました。
買っておけば良かった~と
後悔しております。

ふ~ジャンルが多彩で
見る価値ありすぎます。
仕事以外でも楽しむ所は
キッチリとやらないと
勿体ない精神です。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 熊本は御立岬の海水浴場をトレッキング (2023/09/30)
- 18年ぶりの1日限定運行!SL阿蘇BOYを追いかける旅 (2023/09/28)
- 貸切温泉と滑り台の楽園! (2023/09/21)
- 結婚記念日はフランス料理ランチと熊本散歩 (2023/09/16)
- 大阪のダウンタウンとアップタウンの比較 (2023/09/08)
- 人生初 大阪の町へ (2023/09/07)
- 伝統の八千代座で弦楽合奏団【石田組】を聴く! (2023/08/13)
- 埼玉出張!ホンダ青山で展示を見る② (2023/07/31)
- 埼玉出張!ホンダ青山で展示を見る① (2023/07/30)
- 浜松出張 そこは自動車産業と徳川家康のおひざ元 (2023/07/24)
- 大分旅行 宇佐の航空基地跡地へ (2023/07/01)
- 大分旅行 耶馬渓の豆岳コーヒーと天地山公園 (2023/06/30)
- 大分は大神ファームでバラ鑑賞 (2023/06/01)
- 大分九重のゲーマー温泉を満喫! (2023/05/31)
- アメリカ人の熊本城ツアーを案内します。 (2023/05/29)
スポンサーサイト