fc2ブログ

実機確認ハスクバーナ540XP markⅢ②


うーむ日々のブログ努力が欠けてきたな。

まあ好きなタイミングでやろう~


さて540XPを見た所で満足したけど

何やら新商品があるそうだ。

2023-07-28_14-03-05_031.jpeg

ハスクバーナのフリートサービス

その子機となるセンサー部分です。

要は子供や機器の探索に使う

アップルAirTagの

ハスク版みたいなセンサー機械です。

手に持っているのは購入した汎用センサー

接着やビス固定で何にでも使える物です。

2023-07-28_14-02-09_063.jpeg

540XP markⅢには内蔵出来る小型センサーが

近日発売されるそうです。

2023-07-28_13-59-28_835.jpeg

ケースの中身は

基盤が詰まっています。

ボタン電池CR2032で2か月間使えるそうです。

やや短いですが、使う時だけに

電池を入れれば問題ないでしょう。

主に多数管理している業務用に

便利そうです。

2023-07-28_13-55-55_672.jpeg

1個3000円ちょい、工具合わせても4000円

これでログを取れると思えば悪くないかも

STIHLと違った方向性で展開しているハスクバーナ

面白い進化してくれて、興味津々です。

2023-07-28_13-55-47_207.jpeg

うちも子供用にアップルAirTagを

使おうと考えています。

探すに特化したセンサー

迷子は困りますからね。

2023-07-26_19-20-23_960.jpeg

ハスクのフリートシステムのページはこちら

チェーンソーだけでなく色んな機械の

管理に使えそうです。

たぶん振動を検出するシステムでしょうから

他社製品も使えると思います。

アプリ自体は無料でダウンロード可能。

私も1個購入して

560XPに使ってみます。



ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

tag : ハスクバーナチェーンソー540XP

コメントの投稿

非公開コメント

過去記事(ログ)スクロール

2023/12 (7)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。