薪活に必須の安全装備を購入【ロガーパンツ】
ちょいと怖い事があり
薪割り作業でケガする前に
安全装備ロガーパンツを購入しました。

モンベル製【プロテクション ライト ロガーパンツ】です。
チェンソーの歯がズボンに当たった時に
ズボン前面に縫い込まれた
強力な繊維が歯に絡まり
チェーンソーを止めてくれる一品です。

去年くらいから林業用ウエアを
発売してくれたモンベル
いかにも保護パンツのオレンジ色は嫌でしたが
2020年からシックでおしゃれな
2トーンカラーの新色が出たので
チェーンソーが足に触れそうな
未遂事故を経験し、痛い目に合う前に
購入を決意しました。

モンベルショップに行くとサイズ豊富に
置いてあるので試着を繰り返し
XL(ショート丈)で丁度よかったです。
これはライトモデルなので
背面は登山パンツと同じ素材みたいで
ストレッチ性、軽量、通気性が良い感じです。
前面は頑丈な生地といった感じ。
登山パンツ、チノパン、Gパンと
同じ履き心地とは言えませんが
さすがモンベル製といった出来栄えでした。
欠点は性能を維持するために
使用期限が明確になっており
さらに洗濯機での使用回数制限があり、
気軽に洗濯できないことでした。
あくまでも防具として取り扱いなので
仕方がありません。
最後は実践テスト動画です。
たしかに歯が止まってくれ
足を守ってくれそうです。
こんな事故が起きないように
安全作業で薪割りしましょう!
- 関連記事
コメントの投稿
勉強になりました
最近ちらっと読んだ某薪ストーブマガジンの、実際の使用者の感想欄にこう書いてありました。「デメリット:薪活を何歳まで続けられるか分からない。」
指一本切り落とすことなく、長く健康でいたいものです。
No title
チェーンソー作業には防具は必須ですね。
Re: 勉強になりました
保護面積分の性能維持ができないためだとか
私はなるべく拭き掃除とファブリーズで
乾燥維持しようと思いました。
周りの薪割りじいちゃんを見ていると
車が運転できるくらいまでなら薪活していますね。
五体満足で老後も頑張ります。
Re: No title
急ぎ仕入れに行きました。情報ありがとうございます。
ワークマンも行きましたがロガーパンツはなくて
残念です。防護規格クラス1のロガーパンツでしてくれないかな~