無いものは作る2!また薪棚追加・・・
もう心配で心配で
さらに一列薪棚を作っています!

今度はガレージ横のJRコンテナに横付けです。
今回も前回同様の作り方で
簡易的に作っていきます。
まずは地面の水平だしと位置合わせ
安価で頑丈なブロック塀を基礎として
ツーバイ材2x4で梁とします。

材料はALL2x4材です。
横の梁は2.4ⅿx4本
縦の梁は0.4ⅿを6本
柱は1.8ⅿx6本と今までに無いくらいに簡素です。
塗装も定番のキシラデコールです。

縦横柱のすべて基礎であるブロックに
全ての荷重が乗るように設置していきます。
固定はコーススレッド75㎜を使ってます。

こうすることで重たい薪を受け止めた
横の梁2x4材の荷重がブロックに乗るようにしています。
どこかの木を浮かせてコーススレッドに
荷重が乗ることを避けたいためです。
コーススレッドは横荷重強度は無く
折れやすいです・・・・
転倒防止のL金具を使った固定は
装着済み!ドリルビスって便利です。
屋根はまた今度~
最近慣れてきて
半日で終わるくらい最速作業です。
7:00買い出し
8:00基礎作り
8:30カット
9:00塗装
10:00半乾きで組み立て
11:00完成
集中するのですごく疲れますが
思いついたアイデアをすぐに形にするって大事です。
これでさらなる薪集め薪活に励めます!
ハイエース2杯分くらい詰めることを願っております。
- 関連記事
コメントの投稿
要塞化の様ですね
最近、福岡西LOGWAYから南に2~3分行ったところにBESSの住宅が7棟建っている、まるでBESS街区のような一角を見つめました。G-logもあります。さらに数十秒南下すると1棟のG-logが道路脇に建っています。「すごい、オーナーさんとお知り合いになりたい…」
でも、管理人さんの家が一番薪棚が多いです!
Re: 要塞化の様ですね
なんと!それは私も見学に行ってみたいエリアです!
福岡西(現在は糸島ですか?)も遊びに行ったことがあり、
良い雰囲気でしたね。
今は福岡へ行くと県外移動になるので
宣言解除しだい福岡や糸島にドライブ行くと思います。
その時に行ってます。BESS街区かな?
まだまだ薪棚足りません!
5年分くらい、または死ぬまでの分を貯めてこそ
薪ストーブユーザーだと思います。
要塞化良いですね。
ラピュタのゴリアテや要塞基地みたいのを
目指そうかな・・・・
私の目指すはシェルパ斎藤さんの家ですので・・・
もし良かったらファイヤーサイドのシェルパ斎藤さんのブログ
覗いてみてください。
https://fireside-essay.jp/sherpa/
糸島行きたいな~
Re: 要塞化の様ですね
BESS街区とその先のG-LOG見つけました。
固まってますね~
同じメンツで集まれば、ご近所づきあいも楽に
絶対楽しくなりますね!
No title
No title
いえいえ、やりとりできて楽しいです。
>ストリートビューで
BESS街区とその先のG-LOG見つけました。
私も見てみました。交差点のGlogはちょうど建設中の風景ですね。完成物件はセッカやヒガラ辺りだと思います。
そして、BESS街区風住宅地まではストリートビューが伸びていませんね。私は車で、画面上行き止まりの道までは入りましたが左右をBESSで囲まれている通りまでは入りませんでした。でも、見てみたい~
Glogは3軒並んでいる家の真ん中です(左から2軒目)。その他はワンダーデバイスや旧モデル(Clog?Flog?)などです。
Re: No title
県外外出はもうちょっと時間がかかりそうですが
お気に入りに登録したので近日行くと思います。
似たような家を見てしまうと
ついつい近寄って魅入ってしまいます・・・・
Re: 無いものは作る2!また薪棚追加・・・
ふとBESS街区 宗像を見つけてしまいました。
場所は宗像コモン西口近くの北側です。
ストリートビューでは2件ほどですが、衛星写真で見ると更に増えていますね。IKEA新宮に行くときに寄ってみてみたいと思います。
知ってましたか?
Re: 無いものは作る2!また薪棚追加・・・
IMAGOらしい古屋も見えました。
となりが工事エリアなのが残念なビューです。