ミヤマキリシマを見に阿蘇仙酔峡ドライブ
ミヤマキリシマが満開と聞き
阿蘇 仙酔峡にドライブに行ってきました。

バックは阿蘇 中岳の稜線がそびえ、
中々ワイルドなビューに咲く花々です。
以前 この稜線を使って雪が残る
阿蘇中岳登山をしましたが、恐怖するくらいの絶景を
思い出しました。

綺麗な赤ピンクが
あたり一面咲いています。
風下のせいか硫黄臭が臭いです。

散策路の途中に
溶岩で出来た川があり
溶岩フリークの私は大興奮です。

見事な溶岩
いつも見る黒い溶岩ではないので
違った感じが最高です。

小さな滝もあり、良く見ると
硫黄を含んだ噴煙だらけで
ここも硫黄臭が漂っています。

下界の熊本市内では4月に咲いている花ですが
阿蘇一帯は寒いこともあり、
GWくらいの5月末に咲いているミヤマキリシマ
咲き終わると春が終わり、夏に向かっていく
タイミングだと分かります。

駐車場からの眺めも良く
ハイエースをベッド展開し
バックドアを開けて
ピクチャーウインドウを楽しみます。
見えている景色は
阿蘇外輪山 大観峰です。
移動ばかりでなく、その場で滞在して
楽しむことも良いものですね。
- 関連記事
-
- さらば熊本の喫茶店【モントレ】
- 復活の豊肥本線 阿蘇まで列車旅~後編~
- 復活の豊肥本線 阿蘇まで列車旅~前編~
- 熊本地震以降の地【東海大学】来訪
- ミヤマキリシマを見に阿蘇仙酔峡ドライブ