復活の豊肥本線 阿蘇まで列車旅~前編~
念願のJR豊肥本線が開通したので
人生初の阿蘇まで列車旅を楽しんできました。

肥後大津駅舎に並ぶ二つの列車
左が熊本行の電車
右が阿蘇宮地駅行の列車(ディーゼルエンジン)である。

ふるーい普通列車なので
内装も古くノスタルジック
その代わり、窓も開けられ、
のどかな車窓を楽しめます。


反対側からは良く見ていた阿蘇大橋跡地
線路側から見ると
橋が落ちて残っているのが分かります。
これが見たい一心でしたが、虚しさも感じました。

途中の阿蘇駅では
試験走行中の豪華列車「ななつ星」が停車していました。
一泊二日の旅で35万円と高額ですが
極上の旅が楽しそうです。
※MS261C-Mが3台は買えると思うと無理だな・・・

終点の阿蘇 宮地駅で下車し
阿蘇神社まで歩いてきました。
まだ人手がなく、着くのが早すぎたか!

熊本地震で倒壊し現在も復旧中です。
建物は巨大なガレージの中ですが
イメージ絵が描かれた壁が
とてもナイスアイディアでした。

再建は2023年~24年ともう少しかかりそうです。
復活が楽しみです。

参道にはたくさんの店が並んでいますが
早すぎたか・・・・人懐こい猫を撫でて
阿蘇神社をあとにしました。
- 関連記事
-
- さらば熊本の喫茶店【モントレ】
- 復活の豊肥本線 阿蘇まで列車旅~後編~
- 復活の豊肥本線 阿蘇まで列車旅~前編~
- 熊本地震以降の地【東海大学】来訪
- ミヤマキリシマを見に阿蘇仙酔峡ドライブ