台風10号に備えるG-LOG 万全は大事
記事を書いている時は通過後ですが
今を思えば万全に備えるって
大事だと思います。後日笑って
「大した事なかったね~」と言えるよう
毎回の準備を心がけようと思いました。

今回は雨よりも風が強いということで
強風対策がメインでした。
電線切れからくる停電が怖いので
発電機も用意。ガソリンが少なかったので
買いに行ったら品切れ寸前で間一髪でした。
スーパーに行ったらパンやカップ麺は品切れ
ホームセンターに行ったらテープやロープを
買い求めるお客で大混雑と
どこも慌ただしい状況でした。

普通の風くらいではブランコは
周りとぶつかりませんが
強風では激しい動きになりそうで
テンションかけて引っ張っておきます。
右端にはハンモックスタンドや木製ベンチなど
飛びそうなものを絡めながら置いておきます。
大量の植木鉢は玄関やJRコンテナ内に収納
飛びそうな物は全て収納することに徹しました!

9月6日(日)の夕方 台風は鹿児島に最接近
熊本も強風域に突入し雨風が強くなってきました。
G-LOG室内は
ピューピュー聞こえてきそうな隙間風は無し
とても快適です。窓を開けていた時は強風で
落ち着かなかった猫2匹も、窓を閉めたら
落ち着いたのか、ぐっすり寝ていました。

夜中になって、強風も突風に変わり
桜の木が根元から揺れています。
こんなに揺れるのは初めて見ました。
対面のセブンイレブンも臨時閉店
熊本地震の時でも開店していたタフな店ですが
暗く、ひっそりとしています。
24時を回り、無事を祈って就寝しました。
- 関連記事