G-LOG&猫 安心してください網戸は無事です!!
安心してください。2F NIDOの網戸は
猫がこのように使いますので安心ですよ!!

住む前から心配していた猫と網戸事情
網戸を登ることは仕方なしと諦め
問題は網戸を開けるので脱走防止を施していました。
1Fの主要の網戸は「網戸ストッパー」で固定
2Fは飛び降りれないから問題なし
最後は2F NIDOの蛇腹式網戸をどうしようか悩んでいましたが
結局猫たちは下をくぐることを覚えたのでOKでした。

猫が2F NIDO蛇腹式をどうやって
通過するかというと・・・

頭を下側に押し付けると
網戸がレールから外れて

猫ぐらいの隙間をつくって
網戸が持ち上がります。

猫が通ると網戸は元の形に
戻るので隙間は無くなります。
網戸が自分でレールに戻ることは出来ませんが
このようにして猫の出入りは自由です。
戻したいときは人間がレールにハメ直すことは出来るので
網戸は壊れてはいないのです。

こんな状態を一年繰り返していも
網戸は無事なことから、このまま使えそうです。
涼しいとハンモックでくつろぐ茶々
息子のクロが邪魔すると機嫌悪くなります。

怒っているようで
こちらを睨んできました。
「クロの教育はどうなっているのかしら
ご主人がちゃんと躾けなさい!」
と言っているような気がします。
- 関連記事