即燃料となる廃材GET、薪サイズに切ります!
寒さのピークを越えたけど、4月まで持たせたいので
急遽知り合いの大工さんの所へ行き
廃材を頂いてきました。

大量の杉の柱材です。薪として十分に太く
乾燥もバッチリ
これを35㎝前後に切り揃えていきます。
作業効率アップと腰保護のため
玉切り台を使用します。

マキタチェーンソーの目立てがうまく出来たようで
木屑が大きく、低回転で綺麗に刻めます。
廃材は見た目汚いですが、
切ってみると年輪は綺麗です。
乾きすぎた杉は、燃焼早いと思いますが
そこは太さがあるので1個でも長時間燃焼します。

面倒なのは釘や、ビスが残っているので
除去に手間がかかります。
取れない釘は切り分けて、焚火用です。

20本くらいの柱から
薪が沢山取れました。
燃やしてゴミとなる廃材を
燃料としてリサイクルです。

残った大量の木屑
以前は焚火台で燃やしていましたが
これだって十分使えると思いつきました。

ガーデニングの土質改善用として活用します。
粘土質の土に混ぜて、バクテリアに分解を依頼します。
柔らかい土を作ってくれよ~

にほんブログ村
- 関連記事