CB223のレストア完了
3回目のモデルナワクチンから3日
まだ微熱と倦怠感が残っていますが
復活しつつあります。
対策として多量の水分摂取と
睡眠時間8時間が効いているようです。
錆び取りがメインだったCB223のレストア修理
DIYで少しづつ作業し、見えるレベルまで完成しました。
奥様も免許取って乗ってみたいと言ってくれているので
励んだ甲斐があります。

走行距離は3万キロを超えているので
新品同様とはいきませんが
茶色い錆が多数見えているバイクは
奥様には乗せたくないし、私みたいなゴツイ男が乗るよりも
女性に乗ってほしいバイクCB223です。

一番ひどかったのはキャブレターのパイロットスクリュー
メインとスローの清掃、タンクの錆取りでエンジンはかかったものの、
吹け上りがイマイチでした。キャブの完全分解を試みようと
挑み、外れなかったのです。
結局、ドリルで穴を開け、逆タップで外し
無理やり、ほじくりかえして外す始末
酷い有様です。キャブレター本体も傷つき
キャブ本体3万円の出費も覚悟したのですが
なんとか修復でき、安心しました。

全ての原因はサビ
バイクの屋外放置は良くありませんね。
せめて乗り続けるか、カバーをかけてあげたい。
そこそこ時間と金がかかりましたが
上出来の見栄えになりました。
次回テスト走行が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
まだ微熱と倦怠感が残っていますが
復活しつつあります。
対策として多量の水分摂取と
睡眠時間8時間が効いているようです。
錆び取りがメインだったCB223のレストア修理
DIYで少しづつ作業し、見えるレベルまで完成しました。
奥様も免許取って乗ってみたいと言ってくれているので
励んだ甲斐があります。

走行距離は3万キロを超えているので
新品同様とはいきませんが
茶色い錆が多数見えているバイクは
奥様には乗せたくないし、私みたいなゴツイ男が乗るよりも
女性に乗ってほしいバイクCB223です。

一番ひどかったのはキャブレターのパイロットスクリュー
メインとスローの清掃、タンクの錆取りでエンジンはかかったものの、
吹け上りがイマイチでした。キャブの完全分解を試みようと
挑み、外れなかったのです。
結局、ドリルで穴を開け、逆タップで外し
無理やり、ほじくりかえして外す始末
酷い有様です。キャブレター本体も傷つき
キャブ本体3万円の出費も覚悟したのですが
なんとか修復でき、安心しました。

全ての原因はサビ
バイクの屋外放置は良くありませんね。
せめて乗り続けるか、カバーをかけてあげたい。
そこそこ時間と金がかかりましたが
上出来の見栄えになりました。
次回テスト走行が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 熊本⇔大分 弾丸ツーリング220キロ お尻が痛い・・・ (2022/04/26)
- ハンターカブにバイザー装着&赤福っぽいデザート (2022/04/25)
- パワー不足解消 武川スクランブラーマフラー投入 (2022/04/24)
- クロスカブ110に負けたハンターカブ125・・・・ (2022/04/22)
- 木箱は多くの荷物が乗ります! (2022/04/21)
- CT125ハンターカブ納車 早速バラします (2022/04/11)
- ピンクの絨毯とハンターカブ開始 (2022/04/07)
- CB223のレストア完了 (2022/03/31)
- 色々の車両メンテナンス (2022/03/15)
- CB223のレストア開始 タンク錆び取り (2022/03/07)
- さらばリトルカブ 8年間ありがとう (2022/02/10)
- イタリア名機の繋がり DUCATIが紅の豚と繋がった! (2022/01/26)
- 野暮用でホンダドリーム東熊本へ ハンターの時間です! (2021/11/21)
- 集まった!熊本のオフロードバイクたち (2021/11/18)
- BAJA1000練習車だったCRF450X修理 (2021/11/12)
スポンサーサイト