fc2ブログ

CB223のレストア完了

3回目のモデルナワクチンから3日

まだ微熱と倦怠感が残っていますが

復活しつつあります。

対策として多量の水分摂取と

睡眠時間8時間が効いているようです。



錆び取りがメインだったCB223レストア修理

DIYで少しづつ作業し、見えるレベルまで完成しました。

奥様も免許取って乗ってみたいと言ってくれているので

励んだ甲斐があります。

2022-03-24_22-03-35_776.jpeg

走行距離は3万キロを超えているので

新品同様とはいきませんが

茶色い錆が多数見えているバイクは

奥様には乗せたくないし、私みたいなゴツイ男が乗るよりも

女性に乗ってほしいバイクCB223です。

2022-03-07_19-29-34_475.jpeg

一番ひどかったのはキャブレターのパイロットスクリュー

メインとスローの清掃、タンクの錆取りでエンジンはかかったものの、

吹け上りがイマイチでした。キャブの完全分解を試みようと

挑み、外れなかったのです。

結局、ドリルで穴を開け、逆タップで外し

無理やり、ほじくりかえして外す始末

酷い有様です。キャブレター本体も傷つき

キャブ本体3万円の出費も覚悟したのですが

なんとか修復でき、安心しました。

2022-03-24_22-03-54_153_202203291505392a3.jpeg

全ての原因はサビ

バイクの屋外放置は良くありませんね。

せめて乗り続けるか、カバーをかけてあげたい。

そこそこ時間と金がかかりましたが

上出来の見栄えになりました。

次回テスト走行が楽しみです。


ブログランキングに参加しています。

よろしければ下記ボタンを押してもらえると

順位が上がり、記入意欲向上しますので

お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : バイクのある生活
ジャンル : 車・バイク

tag : CB223DIYレストア

コメントの投稿

非公開コメント

過去記事(ログ)スクロール

2023/12 (7)

2023/11 (30)

2023/10 (15)

2023/09 (17)

2023/08 (19)

2023/07 (23)

2023/06 (29)

2023/05 (28)

2023/04 (28)

2023/03 (30)

2023/02 (28)

2023/01 (29)

2022/12 (24)

2022/11 (27)

2022/10 (28)

2022/09 (31)

2022/08 (28)

2022/07 (24)

2022/06 (27)

2022/05 (23)

2022/04 (26)

2022/03 (31)

2022/02 (24)

2022/01 (24)

2021/12 (26)

2021/11 (24)

2021/10 (29)

2021/09 (20)

2021/08 (25)

2021/07 (32)

2021/06 (29)

2021/05 (29)

2021/04 (28)

2021/03 (27)

2021/02 (21)

2021/01 (23)

2020/12 (18)

2020/11 (20)

2020/10 (27)

2020/09 (26)

2020/08 (26)

2020/07 (24)

2020/06 (21)

2020/05 (14)

2020/04 (13)

2020/03 (14)

2020/02 (9)

2020/01 (1)

2019/12 (12)

2019/11 (11)

2019/10 (5)

2019/09 (10)

2019/08 (10)

2019/07 (11)

2019/06 (5)

2019/05 (4)

2019/04 (9)

2019/03 (4)

2019/02 (6)

2019/01 (2)

2018/12 (9)

2018/11 (7)

BESSの家ブログリンク

BOB

アクセス数
リアルタイムアクセス
現在の閲覧者数:
プロフィール

Zプロ

Author:Zプロ
熊本在住男41才です。
30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住
移住と同時に中古の平屋を購入し、悠々自適の独身ライフを過ごしていました。
しかしながら、熊本地震で感じた独り身の寂しさから本格的な婚活をおこない、2017年に友人の紹介で素敵な奥様と一緒になれることになりました。
ただ今の家では死ぬまで住むに値しないと夫婦で判断し、建替え、移住、リフォームと検討しました。アウトドア好きな二人が出した結論は建替え&ログハウスという一番金銭がかかる仕様でしたが、死ぬまで50年は住めるようにログハウスライフを堪能するつもりです。

カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

人気記事ランキング
全体表示は下記【人気ページランキング】をクリックしてください。