ハンターカブのホイール塗装は失敗の連続でした
納車したCT125ハンターカブ
走らせる前に2日かけてホイール塗装をDIYしました。
写真は完成後の姿
遠目で見れば黒ホイールが真っ赤なホイールになり
自分としては理想の姿でカッコ良いと自画自賛です。
文章としては簡単に書き終わりますが
苦労の備忘録を書いていきます。

まずはホイール分解です。
ハンターカブはスポークでリムを支えているので
1本1本分解していきます。
この分解方法がそもそもの失敗でした。
おすすめはバラバラにならないように
テープで固定すべきでした。

気を取り直して、リムの輪っかを塗装します。
全体を耐水ペーパー800番で軽くヤスリがけ
使う材料はこちら

本来はウレタンレッドで上塗り完了のつもりでしたが
白っぽい赤色で気に入らない。
結局 ウレタンレッドに重ね塗りで
市販のブレイズレッド(マツダ)を使って
色を合わせました。
ブレイズレッドだとCT125の赤と近い色合い
それとホームセンターに売っているし
タッチペンも入手しやすい所がミソです!

塗装を終え、組付けていきます。
スポークにガムテープで仮止めした写真は
組ばらし3回目の姿
ここまでに2回 棒状のスポークを間違えて組んでしまい
おかしいな~おかしいな~と悪戦苦闘してました。
大事なポイントは【元あるホイールの組み方を
そのまま使え】です!
バラバラのスポークを組んでいくなら仕方なしでしたが
リムの交換ならスポークをバラバラにしないが吉です!!

おかげで無理やりスポークを
出し入れしたから、塗装と当たって
至る所が剥げてしまいました。
トホホホ・・・・・・せっかく綺麗に塗装したのに

朝から作業初めて8時間
最初に組み上げたリアホイールはボロボロ
コツをつかんだフロントホイールは
すぐに交換し綺麗に組めました。
勉強不足、準備不足でした。トホホ・・・・

心身ともにボロボロになりましたが
遠目から見る見た目はカッコよく
大満足でした。
次はリアキャリアに載せる
木箱の制作に取り掛かります!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
走らせる前に2日かけてホイール塗装をDIYしました。
写真は完成後の姿
遠目で見れば黒ホイールが真っ赤なホイールになり
自分としては理想の姿でカッコ良いと自画自賛です。
文章としては簡単に書き終わりますが
苦労の備忘録を書いていきます。

まずはホイール分解です。
ハンターカブはスポークでリムを支えているので
1本1本分解していきます。
この分解方法がそもそもの失敗でした。
おすすめはバラバラにならないように
テープで固定すべきでした。

気を取り直して、リムの輪っかを塗装します。
全体を耐水ペーパー800番で軽くヤスリがけ
使う材料はこちら

本来はウレタンレッドで上塗り完了のつもりでしたが
白っぽい赤色で気に入らない。
結局 ウレタンレッドに重ね塗りで
市販のブレイズレッド(マツダ)を使って
色を合わせました。
ブレイズレッドだとCT125の赤と近い色合い
それとホームセンターに売っているし
タッチペンも入手しやすい所がミソです!

塗装を終え、組付けていきます。
スポークにガムテープで仮止めした写真は
組ばらし3回目の姿
ここまでに2回 棒状のスポークを間違えて組んでしまい
おかしいな~おかしいな~と悪戦苦闘してました。
大事なポイントは【元あるホイールの組み方を
そのまま使え】です!
バラバラのスポークを組んでいくなら仕方なしでしたが
リムの交換ならスポークをバラバラにしないが吉です!!

おかげで無理やりスポークを
出し入れしたから、塗装と当たって
至る所が剥げてしまいました。
トホホホ・・・・・・せっかく綺麗に塗装したのに

朝から作業初めて8時間
最初に組み上げたリアホイールはボロボロ
コツをつかんだフロントホイールは
すぐに交換し綺麗に組めました。
勉強不足、準備不足でした。トホホ・・・・

心身ともにボロボロになりましたが
遠目から見る見た目はカッコよく
大満足でした。
次はリアキャリアに載せる
木箱の制作に取り掛かります!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 花壇DIY②レンガ150個の洗浄 (2022/05/21)
- 単管パイプでゴミ箱台DIY これで悪臭&コバエ対策 (2022/05/19)
- 花壇DIY① 斜面を水平に基礎作り (2022/05/15)
- カングー 白化した樹脂パーツの炙り (2022/05/14)
- 木箱ステンシル絵のアップデート (2022/05/03)
- ハンターカブ木箱 塗装&ステンシルでカッコよく! (2022/04/18)
- ハンターカブ用木箱の作成 大きい箱に夢詰め込みます。 (2022/04/15)
- ハンターカブのホイール塗装は失敗の連続でした (2022/04/13)
- 切屑とロウで着火材DIY (2022/02/25)
- 端材で薪棚DIY トリマーで溝掘り活用 (2022/02/08)
- 新しい薪棚の屋根検討~オンデュリン波板~ (2022/01/30)
- バーゴラDIY 装飾取付し完成! (2022/01/29)
- バーゴラDIY 装飾の作成 (2022/01/28)
- バーゴラDIY 夜作業で90%完成 (2022/01/22)
- バーゴラDIY 棟上げ (2022/01/21)
スポンサーサイト