ハンターカブにバイザー装着&赤福っぽいデザート
木箱でお尻周りがボリュームアップしたCT125
前回りが寂しかったので
オクで購入したタイ製のフロントバイザーを装着してみました。
そのままでは面白くないのでDIYで手を加えて
オリジナリティを追加したら
あら素敵 往年のオフロードバイク【XL】を
思い出させる見た目に変身です。

元のパーツはこちら
社外パーツとは言え よく出来た逸品です。
真ん中のくぼみが気になりました。
裏の凸をヘッドライトに当てる感じに固定するので仕方なし
あとは色を赤く、白いとこは黒く塗りなおします。

完成品はこちら
くぼみはパテで盛り
サーフェイスで下地作成
あとはブレイズレッド(マツダ)で塗装
最後の黒色はマスキングテープで塗分け
手早く完成です。工程はプラモデルか
車のバンパー補修と同じ内容ですね。
素人DIYなので多少の塗りむらや
粒々は気にしないでください。

ついでにZETAのハンドガードも赤く塗装して
合わせて装着してみると
お~80年代のオフロードバイクXLそっくり!!
先進性というよりビンテージですね。

1週間の夜を使って少しづつ作業。
事前準備のパテ盛りと研磨に一番時間が
かかりましたが良く出来ました。
ご褒美に会社で買った伊勢赤福を堪能しよっと

??わかって買っていますが
赤福ではありません。
あえていうと類似品です。

ただし本家と違って
賞味期限が長い!
それは密封容器とシリカゲルの
品質が高いおかげです。
味は水っぽさはなくなりますが
美味しくいただけました。

ハンターカブもだいぶ仕上がり
理想の形が完成しています。
これだけ売れているハンターカブ
人と違ったカスタマイズを施さないと
路上で多く見るので目立てない!
気合が入ります!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
前回りが寂しかったので
オクで購入したタイ製のフロントバイザーを装着してみました。
そのままでは面白くないのでDIYで手を加えて
オリジナリティを追加したら
あら素敵 往年のオフロードバイク【XL】を
思い出させる見た目に変身です。

元のパーツはこちら
社外パーツとは言え よく出来た逸品です。
真ん中のくぼみが気になりました。
裏の凸をヘッドライトに当てる感じに固定するので仕方なし
あとは色を赤く、白いとこは黒く塗りなおします。

完成品はこちら
くぼみはパテで盛り
サーフェイスで下地作成
あとはブレイズレッド(マツダ)で塗装
最後の黒色はマスキングテープで塗分け
手早く完成です。工程はプラモデルか
車のバンパー補修と同じ内容ですね。
素人DIYなので多少の塗りむらや
粒々は気にしないでください。

ついでにZETAのハンドガードも赤く塗装して
合わせて装着してみると
お~80年代のオフロードバイクXLそっくり!!
先進性というよりビンテージですね。

1週間の夜を使って少しづつ作業。
事前準備のパテ盛りと研磨に一番時間が
かかりましたが良く出来ました。
ご褒美に会社で買った伊勢赤福を堪能しよっと

??わかって買っていますが
赤福ではありません。
あえていうと類似品です。

ただし本家と違って
賞味期限が長い!
それは密封容器とシリカゲルの
品質が高いおかげです。
味は水っぽさはなくなりますが
美味しくいただけました。

ハンターカブもだいぶ仕上がり
理想の形が完成しています。
これだけ売れているハンターカブ
人と違ったカスタマイズを施さないと
路上で多く見るので目立てない!
気合が入ります!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 早朝ツーリング CBR1000RR試乗に興奮! (2022/07/29)
- 私は750ライダーだったと再認識 DUCATI-748で阿蘇走り (2022/07/26)
- スーパーカブのついでにダイハツのオート三輪を見る! (2022/06/20)
- ホンダCD125T 1周回って渋カッコいい気がする (2022/06/03)
- DUCATI748で近所ツーリング トップガン風を目指して (2022/05/30)
- 新旧ハンターカブのご対面 先輩は富士山へ旅立つ (2022/05/04)
- 熊本⇔大分 弾丸ツーリング220キロ お尻が痛い・・・ (2022/04/26)
- ハンターカブにバイザー装着&赤福っぽいデザート (2022/04/25)
- パワー不足解消 武川スクランブラーマフラー投入 (2022/04/24)
- クロスカブ110に負けたハンターカブ125・・・・ (2022/04/22)
- 木箱は多くの荷物が乗ります! (2022/04/21)
- CT125ハンターカブ納車 早速バラします (2022/04/11)
- ピンクの絨毯とハンターカブ開始 (2022/04/07)
- CB223のレストア完了 (2022/03/31)
- 色々の車両メンテナンス (2022/03/15)
スポンサーサイト